トーテム福岡の上演時間はどれくらい?の巻
|
|
2017/02/09
ホントにあっという間だったのですよ、開演から終演まで。
それほど舞台に引き込まれてしまいます。
これは開演前の飲食関係の売店の様子です。
ここでお見せしたかったのが画像左上の『開演まであと何分』というカウントダウンをしているモニターです。
この画像では『15min』と表示されています。
このあとすぐに会場に入って着席しました。
着席して間もなくすると・・・さてどうでしょう?
会場のあちこちにスポットライトが当たっています。
舞台に、ではなくて、座席に、です。
3~4人のパフォーマーの方が、通路を通りながらなにかしています。
あっはっはー!という笑い声やキャーッという歓声があちこちで聞かれました。
かくいう私も目の前で行われるパフォーマンスを見て、けらけらと笑っていました。
油断しているところをひょいと驚かされまして、かなーりびっくりして「ひゃーーっ!」と心からの叫び声をあげてしまいました・・・。
この時間が結構楽しかったので通路に近い席をおすすめしたのです。
「あっちには○○みたいなのがいるよ!」と探すのもおもしろかったです。
開演10分前くらいからの小技を利かせたパフォーマンスもお楽しみください。
さて、舞台はというと、18:30のほぼ定刻に開演しました。
この日のスケジュールはこんな感じです。
これはロビーに設置してありました。
そうです、途中に30分の休憩があります。
そして、この日の終演は、20:40でした。
前半50分、休憩30分、後半50分、といった感じでしょうか。
休憩に入った時間を確認していなかったのでそのへんはご了承ください。
若干前半のほうが長かったような気もします。
休憩時間が30分あるので、その間にトイレを済ませ、売店で何か買うこともできます。
トイレ、長蛇の列なんじゃないかなーと心配ですよね。
休憩直後は確かに列ができていました。
しかし、Eブロック側の女子トイレは約40ブース用意してあったので回転も早いです。
うれしいことに、トイレ内はしっかり暖房がしてあるので寒くないです。
先に売店へ行って、トイレに行ったら、すでに列はなく、たくさん空いていました。
わずかな時間差攻撃で長蛇の列は避けられるかもしれませんね。
物販はこーんな感じ。
たくさんのトーテムグッズが販売されていました。
ぜひのぞいてみてください!
終演後は入口のトーテムロゴもライトアップされていました。
ロゴをバックに記念撮影されてる人もたくさんいらっしゃいましたヨ。
続く♪